ズブの素人がミラーレス一眼カメラで三大花火を撮影して会得したコツなど
今年は日本三大花火大会(長岡、大曲、土浦)を半年前に買ったミラーレス一眼を手に巡っていて、全然うまく撮れないな~やっぱ花火って難しいな~とかなり挫けていたんだけど、4個目の大会にしてようやくちょっとコツを会得した気がする…
渋谷で働く独身OLのおきもち
今年は日本三大花火大会(長岡、大曲、土浦)を半年前に買ったミラーレス一眼を手に巡っていて、全然うまく撮れないな~やっぱ花火って難しいな~とかなり挫けていたんだけど、4個目の大会にしてようやくちょっとコツを会得した気がする…
紙の本を買うと場所とるし、ブックオフは買い取り価格が安過ぎて持って行く気にもならないし、かといって捨てるのは気がひけるので、ここ数年は電子書籍を買いがちだったんだけど、本とCD/DVDの専用アプリ「メルカリカウル」のおか…
先日、初めてSlackを使うメンバーにチーム内のSlackのお作法を知ってもらうために↓のブログを送りつけたんですが、もうちょい追加したいことがあったので書きます。 ディレクターとして、コミュニケーションを取る時に意識し…
これまでの人生において、占い的なものに全然興味を持ってなかった私だが、実は一時期「霊視」というものにハマって1回2万もする霊視に何度か通っていたことがある。 占いですら胡散臭いと思っている私にとって「霊視」はかなりの「ヤ…
長岡花火にハート射抜かれた私は、他の花火大会にも俄然興味が湧いてきたため、日本の三大花火の1つとして知られる花火師の祭典「全国花火競技会」a.k.a 大曲花火大会に行ってきた。しかも開催5日前に突発的に決めて!!。長岡に…
仕事の関係で2016年に初めて長岡の花火をみて衝撃を受け、今度は絶対にプライベートで来るぞと心に誓った翌年。 でも、日本三大花火だし、めっちゃ人多くて観覧場所も宿泊も新幹線も取れなくて大変なんじゃないの??って思ってた。…
[2019.12.1 更新] 無類の外気好きなので、ライフワークとしてテラス席のある店を常に探してますが、よく行く自由が丘の情報がだいぶたまってきたのでここらでまとめておきます。私、どんな小さなテラスでも見逃さない!! …
業務上の必要が生じてyoutubeに投稿される動画をパトロールすることになったのだが、IT企業社員たるもの、日々youtubeを検索して目視で探すなどというナンセンスなことはできないので、自動化しました。 「○○したら☓…
仮想通貨をやり始めたんだけど、メイン取引所のCoincheckもpoloniexも証券会社の管理画面にあるような「保有通貨とそれぞれの損益」を表示してくれないのがとても不便だったので、GoogleのSpreadshee…
炭水化物を恐れるあまり、大好きな卵かけ納豆ご飯も、お鮨も、パスタも、ラーメンも、チャーハンも、以前より食べる機会が激減してしまった。早く米に替わる米的な何か出てきてくれ・・!と祈りながらも炊飯器さえも捨ててしまった私です…