【鍵を手放した】自宅の鍵をスマートロック化&マンションオートロックは図工で突破!

キャッシュレス→財布レス→バッグレスときて、ついに自宅の物理鍵を手放し鍵レス化しました!超・絶・身・軽!

キャッシュレスからバッグレスになって1年経った

キャッシュレスからバッグレスにした話はこの辺を参照。

バッグレスももうすぐ1年くらい経ちます。普段持ち歩くものはスマホと家の鍵だけ。冬はコートがあるので家の鍵をコートのポケットに入れたりできたんですが、夏はそうもいかなくて去年は鍵を首から下げるといういわゆる「鍵っ子」スタイルだったんですよね。首から下げると肩が凝るので会社につくと首から外す、ってことをやってたら案の定会社に鍵を忘れて家に帰って絶望するというのを何度かやらかしました。

というわけで今年の夏は脱鍵っ子するために、やりましたよ。

目的は物理鍵からの開放=スマートロック

いくつかのスマートロックの中から以下の条件にあうものを探しました。

  • 取り付けが簡単そうなやつ
  • AppleWatch対応しているやつ
  • 家の中のWifiと連動できそうなやつ
  • アレクサとかGoogleHomeと連動できそうなやつ
  • 物理鍵や手動でも操作ができるやつ
  • 鍵のシェアができるやつ

となると、Qrio Smart LockかSesame miniくらいだったんですが、周りでセサミ使ってるよ!って人が何人かいたのでセサミ ミニにしました。Makuakeでクラウドファンディングやってたりして情報もたくさんあって検討しやすかった。

セサミ ミニは取り付けも設定も超簡単だった!

Amazonでセサミミニを注文。お届け予定が1ヶ月後だったのですが注文翌日にはAmazonから「予定よりも早く届けられることになったよ。明日届けるよ」ってメールが来て即日配送されましたw.

現時点(2019/5)でもお届け予定が5〜7週後ってなってるけどそんなにかからず届くっぽいです。

届いたので早速設置。ドアの内側についている鍵のツマミ(サムターン)にこれを取り付けて、スマホやAppleWatchを使ってセサミとBluetooth通信し、セサミのつまみを物理的に回転させて鍵を開けたり閉めたりします。

仕組みはこんな感じ。

セサミでスマートロック化する概要図

自分の家のサムターンに合わせて高さや厚みなどを調節するのにちょっと時間とったくらいで、3Mの接着テープでドアに取り付け完了するまで30分もかからなかったです。

スマホとAppleWatchから接続

スマートフォンのアプリをDLしてアプリ内の手順に従ってセサミとBluetoothペアリング。これも一瞬で完了。スマホアプリからロックの操作をすると

動く!!!!物理的に動く!!楽しい!!

これを外出時や帰宅時にドアの外からやればいいわけです。家の中から施錠するときはアプリを使わずとも手動で回せばいいので今までと変わらない。スマホでロックしてあっても物理鍵で外から開けることもできます。

マンションエントランスのオートロック問題!

さて、ここまでは順調に設定完了しましたが、問題はマンションのエントランスオートロックの突破です。これには2案検討していて

  1. 自宅内のインターフォンの解錠ボタンにスマートスイッチ(っていうのかね?Wi-Fi経由で操作してボタンを押させるやつ)を取り付け、マンション1Fのエントランスで自宅番号をピンポンし、スマホから家の中のオートロック解錠ボタンを物理的に押す。↓こういう機器を使う。
  2. うちのマンションは鍵をセンサーにかざして開けるタイプなので、鍵を分解してそのセンサー部分を取り出し常に身につけているものに合体させるパターン。

で、1のパターンだと毎回帰宅時に自分の家をピンポンして自分で自分をインターフォンごしに開けるという動作をしないといけなくてまどろっこしいので、パターン2を実行しました。

まずは鍵を分解してオートロック用のセンサーを取り出す。そして常に携行するもの=AppleWatchのバンド部分にこのセンサーを取り付ける。

で、AppleWatchのシリコンバンドに切れ目を入れ、硬めの糸でくくりつける。(正直絶対もっといいやり方あると思うんだけど・・)

AppleWatchにオートロックセンサーを取り付けた

できたw。これをオートロック解錠センサーに近づけると、

オートロックをキーレスで開ける

開いた!!

このタイプの鍵の場合、分解とはいってもまたもとに戻せるような解体なので賃貸でも大丈夫だと思いますw。あと私の周りでかざすタイプの玄関じゃない人たちはオートロックの4桁パスワードを(どうやってか知らんが)入手してそれでエントランスを突破しているようでした。

非常事態に備える

これでAppleWatchとスマホだけで外出できるようになった!が、もちろんスマホとAppleWatchの両方の電源が切れたら死ぬんですよ。そんな非常事態に備えるのがこいつ。

物理鍵をダイヤルロックつきのキーケースに入れて、自宅外の信頼の置ける場所においておく、です。会社でもいいし家の近所の誰かに預けてもいいわけです。普通に南京錠の形態をしているので自転車の鍵(兼いざというときのスペアキー入れ)として使っておいて、いざ入れなくなったらおもむろにここから物理鍵を取り出す。

これで、最悪スマホをなくしてAppleWatchの電源もなくなった!というときにも家に入ることができます。

追記:無事ピンチも乗り越えました。

てぶら解錠もいいんだけど・・・

セサミミニには「てぶら解錠」という機能もあって、ペアリングされている端末がBluetooth圏内に入ると勝手に解錠されるというもの。便利なんだけど一瞬「あれ、私今日鍵かけるの忘れてるっけ?」と思っちゃうので怖い。今は一旦オフにしてます。

キーレス生活まじで最高なんですが、それは鍵とスマホの2つを持ち歩いていた生活からスマホ1つになった(携行品が50%削減された)からであり、普通にバッグ持ってる人はあまり利便性感じないかもですw。

ルームシェアしてたりエアビーやってる人ならいいかも。鍵のシェアや鍵の利用履歴が見れるので。

半年たった現在の状況

今の所、不具合や困ったことは一度もなく完全にキーレス化できました。無理やりアップルウォッチに取り付けた物理キーのセンサーはだいぶ崩れてきたので強化しないといけませんが・・・