アライテント トレックライズ1にシームコートを塗ってみて分かったコツとか
悩みに悩んだテント選び、結局買ったアライテントのトレックライズ1なんですが、アライテントの商品は購入後に防水処理「シームコートを塗る」という儀式があります。 ※テント買った話はこちら 塗る場所や塗り方はyoutubeとか…
渋谷で働く独身OLのおきもち〜人生は実験だ〜
悩みに悩んだテント選び、結局買ったアライテントのトレックライズ1なんですが、アライテントの商品は購入後に防水処理「シームコートを塗る」という儀式があります。 ※テント買った話はこちら 塗る場所や塗り方はyoutubeとか…
初めて訪れた時から「ここは毎年絶対に来よう」と決めている場所が立山室堂。 今年の夏も会社がフルリモートになったので、土日と合わせて平日も滞在して素晴らしい景色と空気の中で仕事してやろうと思ってました。 7月中旬くらいの室…
上高地でのワーケーションついでに、ずっと憧れだった涸沢カールに行ってきました。一人で。 ワーケーションついでっていうのがポイントで、登山が主目的だとせっかくきてるから登らなきゃって気になるんだけど、そもそもの目的が仕事な…
楽しみにしていた立山行きが台風で中止になってしまい、悲しみのあまり妄想ブログを書いた2018年。今年こそ絶対に行く!!と決めていた。この妄想を現実にする時が来たのだ! アウトドアメインの旅行は天気に左右されるので、今年は…
楽しみにしていた立山行きが台風で中止になってしまい、悲しみのあまり妄想ブログを書いた2018年。今年こそ絶対に行く!!と決めていた。この妄想を現実にする時が来たのだ! アウトドアメインの旅行は天気に左右されるので、今年は…
金曜夜に東京を出て日曜夕方に帰ってくる、コスパ良く非日常感を味わえる旅の提案です。2018年5月の旅の記憶をもとに書いています。 行き先は伊豆諸島の「神津島」 神津島は東京から南に178kmの距離にある伊豆諸島の島の一つ…
登山AdventCalendar2018です。今年行った山でもまとめようかなと思ったんだけど、「登山始めたいから来年は富士山に登る」と言っている友達がいたので全力で阻止すべくブログを書きます。 登山を始めるきっかけとして…
何年も前からずーーーーっと行きたかった紅葉の立山室堂に、今年ついに行ける機会ができてめちゃくちゃ楽しみにしてました。しかも9月最終週で紅葉タイミングもバッチリだし、温泉付きの雷鳥沢ヒュッテも予約できていたのに。うっかり室…
絶景が見たい、絶景を見ながらチェアリングしたい!!そのために山に登っているので、なるべく疲労コスト少なく絶景に出会える「そこそこ」のレベル感の山を求めていましたが、昨年の燕岳、先日の白馬岳を経て、ついに出会った絶景コスパ…
そこそこの山を求めていたはずなのに、また震えるほどガチな山に入ってしまった。去年の燕岳が標高差1,300m、今回登った白馬岳は1,000m。なんだ前回より300mも低いじゃんと思って油断していた。。 にわか山ガールが燕岳…