完璧な半熟ゆで卵(&煮玉子)の作り方

とにかくゆで卵が大好きで大好きで、ダイエット時期におやつとして大量に作った時に、完璧な半熟ゆで卵をマスターしたので、記録しておきます。

ネットで半熟卵の作り方を検索するといろんなレシピが出てきて惑わされます。水から茹でる派、沸騰してから派、常温卵派と冷蔵卵 派。とりあえず全部いろいろ試した結果のマイベストレシピがこれ。

1.卵は常温でも冷蔵でもどっちでもいい

両方試してみたけどあんまり違いを感じられなかった。ので、多分どっちでもいい。

2.卵に穴を開ける

これは茹で上がった後に殻がきれいにむけるようにするため。

私はこれで開けてます。100円ショップでも同じようなのが売ってます。

3.お湯を沸かす

沸騰してから卵を入れるので、お湯を沸かします。水は卵を投入したときに全部隠れるくらいの量で。

4.沸騰したら卵を投入して7分30秒

ぐらぐらに沸騰している鍋に卵を投入します。ここできっちり時間を測ります。私のベストは7分30秒。黄身の真ん中がとろっとした半熟卵になります。

5.時間になったらすぐにあげて流水にGO

タイマーでぴったり7分30秒を測り、時間になったらすぐに火からおろしてそのまま流水に。2分くらいは水を出しっ放しにして冷やす。とにかくガンガン冷やしたほうが殻が剥きやすい。

最近試している冷却方法は保冷剤を使うやつ。水の中に保冷剤をつけてそこに卵を入れる。急速冷却されます。

煮玉子にするには・・・

上記方法で作成した半熟卵を殻をむいて2倍くらいに薄めためんつゆにつける。これだけ。

2日くらいでいい感じに染みてきて半熟煮玉子できあがりです。