現金から完全脱却!財布を持たない生活を実現する方法2021年版

キャッシュレス歴4年目になり、一ヶ月の現金支払が全体支出の0.5%くらいまで下がりました。

PayPay後の1年で周りもキャッシュレス化してる人がだいぶ増えましたが、私くらい「普段財布を持ち歩かない」を徹底している人は少ないと思いますw。

何のアプリをスマホに入れておけば「日常で財布を持ち歩かない」生活ができるのかをまとめときます。2021年最新版!

  1. QRコード決済用のアプリ1つ
  2. 非接触決済を設定
  3. 電車バス用の交通系モバイルIC1つ
  4. 個人間送金用のアプリ1つ
  5. ①〜④以外はクレジットカード(スマホに合体)
  6. いざというときにコンビニATMで引き出せるアプリ

を設定するのをおすすめします。

利用できる店舗数でいうと感覚的に①が一番な気がする。②を導入できるようなお店は①も導入している場合が多いので。

①QRコード決済用のアプリ1つ

QRコード決済アプリの候補はPayPay,LINE Pay,楽天Pay,メルペイ,au pay、d払いなど。

この3年で雨後の筍のように乱立しましたが、もうPayPayが制圧したと言ってもよさそうですな。LINE PayもPayPayの一部になると考えると。

PayPayの強さは個人商店から田舎の観光地のお土産屋さん、お祭りの屋台まで守備範囲がめちゃくちゃ広いこと。設置側も機器の導入が不要で印刷したQRコードだけ置いておけばいいので導入ハードルが低いからでしょうね。

有名観光地だけじゃなく、ほんとに寂れた漁港の定食屋みたいなところでも使えるのがすごい。

②非接触決済(ApplePay,GooglePay)の設定

PayPayをはじめとするQRコード決済アプリは、決済時にいちいちアプリを起動する必要がある。これがまあまあ面倒なのでApplePay,GooglePayを使ってかざすだけで決済できるiDかQuick Payを設定しておくと快適です。

私はコンビニやドラッグストア、チェーン店系のカフェなどiDが使えるところは基本iDで支払います。

iD、QuickPayは対応するクレジットカードをApplePay、GooglePayに登録するだけで使えるのでどちらかは絶対設定しておいたほうがいいです!

非接触系は他に楽天EdyやSuicaもあるんですがどちらも「チャージしたものを使う」という利用方法でイマイチなんだけど、まあ楽天経済圏の人とかSuicaだけで何でも支払いたい人はどうぞ・・・。

※私は下記理由で物販にSuicaはほぼ使いませんが。

③電車バス用の交通系モバイルIC1つ

関東在住ならモバイルSuicaかモバイルPASMOですね。どちらもスマホをかざすだけで乗車できます。私はモバイルSuicaを使ってチケットレスで新幹線に乗りたいのでモバイルSuica派です。

④個人間送金用のアプリ1つ

飲み会等の割り勘用に。3年前には発生していた飲み会の割り勘現金やりとりももうほぼありません。何人かで割り勘する際に現金の人がいると「え、現金?わら」ってなるくらいにはアプリ送金は市民権を得た!

個人間送金の主流はLINE PayかPayPayですが、私の周りはPayPayの方が若干利用者多いような・・・。LINE PayだとLINEアカウントが知られるのが嫌なんですかね?(まあLINE PayとPayPayはいずれ一緒になるけどw)

※ちなみに私は公園のフリマでも電子決済対応してましたw.使ってくれたの1人だけだけど。

⑤①〜④以外のためのクレカ

①〜③に対応していないけどクレカだけは使える、というお店での支払いのためにクレジットカードを1枚だけスマホに合体させています。

現金を持たない生活を実現するためのもの

こんな感じでスマホケースに取り付けられるカード入れを使って。

⑥どうしても現金が必要な時の救世主アプリ

本当にどうしてもどうしても現金が必要になったときに、キャッシュカードなしスマホだけでコンビニのATMから現金を引き出せるアプリがあります。

LINE Pay とか PayPay銀行 とか

LINE Payはチャージ残高をセブンで引き出せます。PayPayも先日PayPay銀行からキャッシュカードなしでセブン銀行から現金出金ができるようになりましたね。

どちらか入れておくのが安心です。私は過去これをやってなくて旅行先でキャッシュがレスして死にそうになりましたw。下記参照

あと、周りに現金持ってる友達がいればその人をATMにして現金入手してもいいんですけどねw

ほんとどんどん便利で快適な世の中になってくれて嬉しいよ・・・。