相手のリテラシー別オンライン会議やオンライン飲み会ツールの使い分け

オンライン飲み会や会議のツール・アプリの使い分け

緊急事態宣言、外出自粛で自宅勤務3週間目になりました。ミーティングも飲み会もランチも全部オンラインです。

最近は非IT系の人たちともオンライン飲み会が増えてきたので、相手のリテラシーに合わせてツールを選ぶようになりました。私が使い分けている3つのツールについてまとめときます。

Whereby

元「Appear.in」ですね。今は名前が変わって「Whereby」に。アプリをインストールする必要がなく1番ライトに始められるので、実家の両親とつなぐときはこれです。アプリをインストールさせるのもハードル・・・みたいな人との少人数の飲みなどに良いです。

https://whereby.com/

Wherebyのいいところ

  • アプリを使わずにブラウザだけで利用可能
  • ユーザー登録が不要
  • 送られてきたURLにブラウザでアクセスして自分の表示名を入れるだけ
  • スマホでもPCでもブラウザだけでできる
  • 毎回同じURLでアクセスできる(自分のROOMのURLがあってそこにアクセスしたら誰でも入れる)
  • 自分も含め参加している人の画面が均等に表示できる
  • 画面のシェアができる(PCの画面を見せたいときなど)
  • ビデオチャットと並行してテキストでもコミュニケーションできる
  • 時間制限なし

Wherebyのイマイチなところ

  • 参加者は4人まで
  • 背景は設定できない

Google Hangout

グーグルの個人アカウントを持っていれば誰でも使えるもの。

https://hangouts.google.com/

Google Hangoutのいいところ

  • 10人まで参加可能
  • Googleアカウント持っていればすぐに使える
  • 画面のシェアはできる
  • 時間制限なし

Google Hangoutのイマイチなところ

  • スマホだとアプリのインストールが必要(PCはブラウザでOK)
  • 喋っている人に自動フォーカスされて画面に大きく表示される
  • 背景設定はできない

※ちなみに会社がGsuiteだよって人はGoogle meetsを使うと↑画面のレイアウトは自由に変更できるようになります。詳細はこちら

ハングアウト飲み会

Zoom

最近利用者が急増してそうなのがこれ。(私は正直WherebyとHangoutで事足りるんだけど・・・)

https://zoom.us/

Zoomのいいところ

  • 画質、音質が安定している(?)
  • 背景が設定できる
  • 無料でも50人まで同時接続可能

Zoomのイマイチなところ

  • 無料だとグループ通話は40分まで
  • スマホもPCもアプリのインストールが必要

という感じですかね。

Wherebyはうちの60代の両親も使えたので、とにかく相手のリテラシーが低い場合にはおすすめです。