2019年に十年以上のペーパードライバー歴にピリオドをうち、旅先レンタカーデビューしました。
一人で旅行するのが好きなのに車を運転できなかったので、4時間に1本しかない電車を待ったり、公共交通機関を駆使してへんぴなところに行くという非常に効率の悪い旅をしてました。。。涙。
なんでもっと早く挑戦してなかったんだって感じだけど・・・。
車の運転をできるようになって旅先でレンタカーを借り移動革命じゃーー!って思ってたんですが、私の旅のスタイルは「天気にめちゃくちゃ左右される」のと「翌日の行きたいところが前日の夜(もしくは当日朝)決まる」みたいなことが多くて、そういう突発的スケジュールに対応しづらいんですよねぇ。
そこで、タイムズカーシェアですよ!!
タイムズカーシェアの良いところは
1.24Hいつでも借りられる&返却できる
レンタカーだとレンタカーやさんの営業時間しか借りられないし返せないけど、タイムズカーシェアはオンライン予約して付与されているカードで車体のロックを解除すれば24Hいつでも借りられるし返却できる。
今夜天気いいから星を見に行きたい!みたいな感じで午前2時に天体観測にいけるんだよ!!!
2.予約してすぐ乗れる!
ネットで空車を探してオンラインでポチッと予約したらすぐに乗れる。レンタカーの受付手続きってなんだかんだ15分くらいかかるからね・・・。
しかも予約キャンセルも直前までOK。天気悪いからやっぱやーめたってのが気軽にできる。
3.全国各地めちゃたくさんある
タイムズカーシェアって全国各地にかなりの数があります。世田谷区〜目黒区あたりでも

私の家から半径800m以内でもステーションが10箇所以上あって、直前でもだいたい何台かはあいてる。
4.毎回レンタカーを比較しなくていい
レンタカーこれがまじでめんどかった。。楽天レンタカーで日付と場所を指定してレンタカーやを選んで車選んでオプション選んで、、、。さらに現地で申込書記入して車の傷がないかチェク、事前の説明・・。そういうのが全部すっとばせるのがめっっちゃ楽!!
料金的にはどうなのか?
激安かといえば多分そんなことはない。探せば同条件で安いレンタカーはあると思うのだけど、上述の手間を考えると多少コストかかっても楽で柔軟なほうがいいわ〜って人には良いと思います。
ガソリン代がかからないから、なんだかんだ格安のレンタカーとはそんな差がでない気もする。※コスト面はそこまで真面目に調べてないけど
あと月額費用が880円かかるけど、利用すれば利用費用から月額料金分がマイナスされるので毎月使うなら月額費用は実質無料。
難点
強いて言うなら、返却時にもとあった駐車場にバック駐車で戻さないといけないってことですかね・・・。私はこれの自信がなくて契約後しばらく使ってなかったから。。
思いつき旅行とか大モノの買い物とかにはぴったり
先日長野に滞在してた週末、朝起きたらめっちゃ天気よくて「あ、今日白馬行きたい」って思って近くのステーション検索して開いてる車をスマホでさくっと予約して30分後にはドライブ出発〜みたいな感じで使えてめっちゃ便利でした。